〜IaaS構築ファーストステップ〜
コースコード | OP120 | 期間 | 1日間 | 時間 | 09:30~17:30 | 価格 | \70,000(税抜き) | 主催 | CTCT |
---|
上記の価格表示は税抜き表示です。別途消費税がかかります。
コースコード | OP120 | 期間 | 1日間 | 時間 | 09:30~17:30 |
---|---|---|---|---|---|
価格 | \70,000(税抜き) | 主催 | CTCT |
上記の価格表示は税抜き表示です。別途消費税がかかります。
コースコード | OP120 | ||
---|---|---|---|
期間 | 1日間 | ||
時間 | 09:30~17:30 | ||
価格 | \70,000(税抜き) | ||
主催 | CTCT |
上記の価格表示は税抜き表示です。別途消費税がかかります。
昨今のITインフラのサービス化の影響により、オンプレミス環境でも高い生産性、高可用なシステムのスピーディな構築が求められるようになりました。OpenStackはそれらの問題を解決するためのツールとして非常に優れた能力を秘めています。
このコースではOpenStackの環境構築手法を紹介し、実際に演習を通してOpenStack環境をお客様自身で構築していただきます。
また、構築したOpenStack環境を用いてネットワーク・サーバ・ストレージを作成します。
・OpenStack環境を構築できる
・OpenStackのコマンドラインツールを使用できる
・大規模環境に向けたOpenStackの機能を説明できる
・OpenStackの構築・運用に携わる予定の方
・以下のコースを受講されたか同等の知識をお持ちの方
- OP110 OpenStackで学ぶクラウド入門
- LI30 Linux入門
- LI32 Linuxシステム管理
- LI33 Linuxネットワーク管理
・Linux(CentOS 7)
●OpenStackの環境とインストール方法
・OpenStackの構成要素
・OpenStackディストリビューション
・RDOリポジトリ
・packstackを利用したAll-in-One構成のインストール
●OpenStackの構築演習1
・演習環境の確認
・RDOリポジトリの登録
・packstackパッケージのインストール
・answerファイルの設定
・packstackによるOpenStackインストール
・OpenStackインストール後の環境確認
●ネットワークの構成
・OpenStackのネットワーク機能
・OpenvSwitchの利用
・OpenvSwitchの設定
●OpenStackの構築演習2
・OpenStackのコマンドラインツールを使用した環境構築
・プロジェクト/ユーザの作成
・仮想ネットワークの作成
・仮想ルータの作成
・仮想ルータと仮想ネットワーク、外部ネットワークの接続
・セキュリティグループの登録
・キーペアの作成
・テンプレートイメージの登録
・仮想マシンインスタンスの起動
・フローティングIPの割り当てとSSHログイン
●大規模環境におけるOpenStack具体構成例
・構成パターン
・コントローラノード
・ネットワークノード
・コンピュートノード
・大規模環境に向けたOpenStackの機能