DX人材育成

デジタル技術を駆使して
ビジネスを創り、変革してゆく人材育成を。

デジタルスキル標準とは

  • 個人の学習や企業のDXの人材確保・育成の指針
  • デジタルスキル標準で扱う知識やスキルは、共通的な指標として転用がしやすく、かつ内容理解において特定の産業や職種に関する知識を問わないことを狙い、可能な限り汎用性を持たせた表現としている
  • そのため、個々の企業・組織への適用にあたっては、各企業・組織の属する産業や自らの事業の方向性に合わせた具体化が求められることに留意する必要がある
  • なお、デジタルスキル標準は、関係省庁との連携の下で、様々な民間プレイヤーの関与を得ながら普及・活用に向けて取り組むとともに、ユーザーのフィードバックを得ながら、継続的な見直しを行っていく

出典)IPA/経済産業省 デジタルスキル標準ver1.0

構成

デジタルスキル標準は、下記2標準で構成されます。
・DXリテラシー標準
・DX推進スキル標準

デジタルスキル標準の構成

出典)IPA/経済産業省 デジタルスキル標準ver1.0

DXリテラシー標準

策定のねらい

策定のねらいは、ビジネスパーソン一人ひとりがDXに関するリテラシーを身につけることで、DXを自分事ととらえ、変革に向けて行動できるようになる。

CTC教育サービスのDXリテラシー標準対応

CTC教育サービスの各コースにて、各要素・項目を網羅しています。
対応コースの受講をご検討ください。各リンクよりお申込みができます。
ご不明な点等ございましたら、お問い合わせください。
※赤枠が対応コースです。

対応コース ゼロから始めるIT入門 Di-Lite ゼロから始めるAI/機械学習/ディープラーニング入門 Di-Lite ゼロから始めるデータサイエンス Di-Lite クラウド概要 ゼロから始めるDX入門 仕事をスムースに進めるための 「誰とでもうまくやっていく 関係づくり デザイン思考入門 VUCA時代の思考法 アルゴリズム基礎

出典)IPA/経済産業省 デジタルスキル標準ver1.0

Di-Lite についてDi-Liteとは

「Di-Lite」とは、「デジタルを使う人材」であるために、全てのビジネスパーソンが、共通して身につけるべきデジタルリテラシー範囲です。

「Di-Lite」は現在、「ITソフトウェア領域」「数理・データサイエンス領域」「AI・ディープラーニング領域」の3領域として定義され、その学習すべき範囲として、「ITパスポート試験」「G 検定」「データサイエンティスト検定」の3つの試験のシラバス範囲が推奨されています。

> Di-Lite の詳細・対応コース


DX推進スキル標準

策定のねらい

DXを推進する人材の役割や習得すべき知識・スキルを示し、それらを育成の仕組みに結び付けることで、リスキリングの促進、実践的な学びの場の創出、能力・スキルの見える化を実現する

DX推進スキル標準全体像

 

DX推進スキル標準 構成

企業や組織のDXの推進において必要な人材のうち、主な人材を5つの「人材類型」として定義
活躍する場面や役割の違いを想定した2~4つの「ロール」を定義

DX推進スキル標準構成

 

DX推進スキル標準 共有スキルリスト

各「ロール」に求められるスキルや知識を、全人材類型に共通する「共通スキルリスト」として大括りに定義。スキルや知識に関する定義を軽量化することで、デジタル時代に求められる技術変化に対して柔軟迅速な対応を可能に

DX推進スキル標準共通スキルリスト

 

CTC教育サービスのDX推進スキル標準対応

「共通スキル」の各項目に対応する研修リストを用意しております。詳細はお問い合わせください。