コースコード | GK202 | 期間 | 1日間 | 時間 | 09:30~17:00 | 価格 | \60,500(税込) | 主催 | トレノケート株式会社 |
---|
コースコード | GK202 | 期間 | 1日間 | 時間 | 09:30~17:00 |
---|---|---|---|---|---|
価格 | \60,500(税込) | 主催 | トレノケート株式会社 |
コースコード | GK202 | ||
---|---|---|---|
期間 | 1日間 | ||
時間 | 09:30~17:00 | ||
価格 | \60,500(税込) | ||
主催 | トレノケート株式会社 |
テーマは「自律キャリア」です。
日々忙しく働いていると、自分のキャリアを「ふりかえる」機会はなかなか持てません。 なぜ今自分はここでこの職業についているのかという原点を思い出すことも、 何を大切にして働いているのかという価値観を考えることもめったにないはずです。
新入社員時代から数年はがむしゃらに働くことも必要かもしれません。しかし、中堅・ベテランになったら、「自分が何のために何を大事に働いているのか」という“自分軸”を明確にしておくことも必要でしょう。
“自分軸”は固定的ではなく、キャリアを重ねながら変化していくものですが、このワークショップでは、現時点での“自分軸”を明確にすることを目的とします。それにより、自分なりに働く意味・意義をより意識することが可能となります。
仮に今、少し気分が低迷していても、自分で選んでここにいるのだと意識することがキャリア形成には大切です。このワークショップで“明日”以降を考えるきっかけをつかんでください。
・自分のキャリア全体を振り返る
・仕事の「原点」を言語化する
・原点から今に至る「転機」を言語化する
・自分のキャリアを彩る「キーワード」(価値観)を3つの言葉で表現する
・仕事をする上での「自分軸」(よりどころところとなるミッション・ステートメント)を書き出す
・10年後のありたい姿を書き出す
・「今から実行すること」を言葉にし、宣言する
・今後のキャリア展望を描いてみたい方
・部下のキャリア形成を支援したいマネージャ
・キャリアについて迷いが生じている方
・社会人歴3年目以上の方にお勧めします(これまでのキャリアを振り返るワークが多いため、社会人経験が3年未満の場合、深い内省ができない可能性があります)
●1.キャリアとは何か
・ワーク①:「自分のライフラインチャートを作成する」
・ワーク②:「原点回帰」する
●2.キャリアの転機
・ワーク③:「私の“転機”経験」
・偶発性を活かす 〜計画された偶発性理論〜
●3.自分の仕事を支える「キャリア・アンカー」の考え方
・ワーク④:「私の仕事における価値観」を言語化する
・ワーク⑤:「自分軸(ミッション・ステートメント)」を考える
●4.キャリア自律における考え方
・キャリア・レジリエンス
・プロティアン・キャリア
・ワーク⑥:10年後の自分を想像する
●5.キャリア開発含まれる「能力開発」
・ライフ・シフト
・ワーク⑦:そのために今、何をするか?
※本コースはオンライン対応です
一部日程をオンラインで開催しています
オンラインLiveトレーニングの詳細はこちら(https://www.trainocate.co.jp/gkservices/online-training.html)をご確認ください。
※リラックスして受講できるよう、軽装(カジュアルウェア)でお越しください。
※コースの内容は変更される可能性があります。