コースコード | IB054 | 期間 | 1日間 | 時間 | 09:30~17:15 | 価格 | \55,000(税込) | 主催 | 株式会社アイ・ラーニング |
---|
コースコード | IB054 | 期間 | 1日間 | 時間 | 09:30~17:15 |
---|---|---|---|---|---|
価格 | \55,000(税込) | 主催 | 株式会社アイ・ラーニング |
コースコード | IB054 | ||
---|---|---|---|
期間 | 1日間 | ||
時間 | 09:30~17:15 | ||
価格 | \55,000(税込) | ||
主催 | 株式会社アイ・ラーニング |
当コースは、ソフトウェア開発見積りに携わる方を対象に、演習を通して実践的見積方法を学ぶ1日コースです。
ソフトウェア開発における見積りとは、開発の規模、あるいは完成までに要する期間やコストなどを予想した数値のことであり、不確定要素が多く簡単ではありません。「見積りの目的は?」、「何を見積るか?」、「いつ行うのか?」、「見積り方法は?」、「前提条件・制約条件は?」などの観点を明確にして実施する必要があります。
なお、ソフトウェア開発見積りでは、一つの見積り方法に依存しては危険であるため、二つ以上の見積り方法を使用して、見積り値の違いと見積り方法間での乖離を確認することが大切です。当コースでは、代表的な見積り手法の概要や、実践的な見積りの手順などを、3回の演習を通して具体的に学ぶことができます。
当コースでは、以下の手法を扱います。
● 類推見積り
● 標準タスク法
● 作業分配法
● ファンクション・ポイント法 <演習>
● COCOMOⅡ <演習>
● 関数モデルによる見積り
● 開発ステップ数による見積り
● CoBRA法
● WBSによる見積り
● PERTによる3点見積り
● 開発期間の算出方法
当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
・情報システム開発(ソフトウェア)に関連する規模、工数、期間、コストなどを見積るためにどのような手法があるのか全容を理解する
・実プロジェクトでこれらの見積り手法をどう利用するかを理解する
・一般的に公開されている見積りデータの使用方法を理解する
・演習を通じて情報システム開発における実践的な見積りができるようになる
・情報システム開発(ソフトウェア)に関わる管理者、営業、プロジェクト・マネジャー、リーダー、および技術者
・情報システム開発(ソフトウェア)関連の経験があること、あるいは同等の知識があること
【午前】
●ソフトウェア開発の見積り概要
●ソフトウェア開発の実践的な見積り手順
●ソフトウェア開発の規模見積り
●<演習1.FP法による見積り>
【午後】
●ソフトウェア開発の工数見積り
●<演習2.1億円のコストで開発可能なソフトウェアの規模は?>
●ソフトウェア開発の期間見積り
●ソフトウェア開発コスト見積り
●<演習3.総合見積り演習>
●ソフトウェア保守開発の見積り
※当コースはPMBOK® Guideに準拠しており、修了時にPMI®のPDU(7PDU)が取得いただけます。
(W:7) (P:0) (B:0)
※受講者メールアドレスについて
・各クラスとも、電子テキストおよび受講のご案内を、受講者の方のメールアドレス宛てに送付させていただきます。
・お申し込み時に受講者ご本人のメールアドレス入力が必須となります。
※テキストについて
・各クラスとも、電子テキスト(PDF)を事前に配布いたします。
ご受講の際には、テキスト閲覧用デバイスをご用意いただくことをお薦めいたします。
・当コースは、電子テキスト(PDF)のご提供のみとなり、印刷テキストには対応しておりません。
※印刷テキスト送付サービスを終了いたしました。
2023年11月以降の開催クラスより、電子テキスト(PDF)のみのご提供となります。
※オンラインクラス
オンラインクラスはZoomで提供いたします。
あらかじめミーティング用Zoomクライアントが導入されたパソコンをご準備ください。
Zoomクライアントが使えない環境の場合、Zoom Webクライアントでご受講いただけます。
オンラインクラス受講ガイド(Zoomでご受講の前に):https://www.i-learning.jp/service/it/topics/centra.html#zoomguide および オンラインクラス利用条件:https://www.i-learning.jp/application/onlineclass.html#online をご一読いただき、ご同意の上、お申し込みをお願いいたします。
PMI®, PMBOK® Guide, PMP® は、プロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute,Inc.)の登録商標です。
※コース名称変更のお知らせ※
2025年10月以降に開催するクラスより、コース名称が変更となります
・2025年09月まで:ソフトウェア開発の実践的見積り
・2025年10月以降:ソフトウェア開発の実践的見積り 〜複数の見積り手法を体系的・実践的に学ぶ〜
なお、ご提供内容に変更はありません
※受講時間(終了時間/昼休憩時間)変更のお知らせ※
2025年12月以降に開催するクラスより、受講時間が変更となります
・2025年11月まで:9時30分〜17時00分 (昼休憩:45分)
・2025年12月以降:9時30分〜17時15分 (昼休憩:60分)