masuidriveこと増井雄一郎氏とゼネット社による旬な Ruby、Rails関連コラム
2009年までAjax、Ruby on Railsなどの技術を使ったWebアプリケーションの構 築や雑誌・書籍への執筆をフリーランスとして日本で活動。PukiWikiなどのソーシャルアプリケーションの企画・開発を得意とする。2008 年より渡米しiPhone、iPad関連のアプリケーション開発に従事。主な著書:「Ajax実装のための基礎テクニック」(技術評論社)、「PukiWiki入門まとめサイトをつくろう!」(翔泳社) 2010年12月に帰国。
現在は、Appcelerator Inc. テクニカルエバンジェリスト。http://blog.masuidrive.jp/
 
2009年、株式会社ゼネットに入社。RubyやRailsを用いたシステム開発、教育事業などに携わる。まだまだ未熟な駆け出しRubyistとして日々奮闘中。
 
2014年、株式会社ゼネットに入社。 Rubyを書き始めたのはこのときからですが、今ではお気に入りの言語の一つです。以降はRubyや、Ruby on Railsを用いてシステム開発を行っています。
前回の"引き"で過去回の回収も含め、WebSocket関連のGemとRails5から導入された「ActionCable」を取り上げると書きました。 しかしな...
私の所属する株式会社ゼネットでは11/20~22の3日間、プログラミング未経験者向けにRubyプログラミングを開催し、私はその講師を務めました。 このコラム...
少し前の話になりますが、去る9/18(月)~9/20(水)の3日間、広島国際会議場にてRubyKaigi2017が開催されました。 弊社からは私も含め4名の...
8/3にRails5.1.3がリリースされました(*1)。3度のRC版を挟んだこのバージョンは変更規模が大きいものではないですが、ActiveRecord周りの...
ご無沙汰しております、株式会社ゼネットの松永です。 この2年間、アフリカにあるモザンビークという国で青年海外協力隊の活動を行っておりましたが、今年年初にその活動...
こんにちは。 藺藤です。 2016年6月30日、ついにRuby on Rails 5がリリースされました!(*1) Rails 5では様々な新機能が追加さ...
こんにちは。 藺藤です。 最近「私たちが作っているWebサービスでも何か応用できないか」と気になっているものがあります。 それは「形態素解析」と呼ばれるものです...
こんにちは、藺藤です。 前回のコラムではHTMLテンプレートエンジンの「Haml」を紹介しました。 HamlをERBの 代わりに使うと簡潔な記述でHTM...
こんにちは。 藺藤です。 今回のRuby & Railsコラムでは「altERBで楽々Railsコーディング」と題し、Railsでも利用できるGemの一つ、「H...
こんにちは、藺藤です。 今回のコラムでは、新しくリリースされた「Ruby 2.3」と、前回のコラムの続きで「Ruby技術者認定試験ゴールド試験のポイント」をご紹...
こんにちは。 ゼネットの藺藤です。 今回は「Ruby技術者認定試験・ゴールド試験合格方法」というテーマでお送りします。 前回のコラムの続きとなる内容です。(前回...
こんにちは。 藺藤です。 今回は「Ruby技術者認定試験(*1)」の概要と、私が実践した合格方法についてご紹介します。 Ruby技術者認定試験には難易度の異...
こんにちは。 ゼネットの藺藤です。 さて、みなさんは"自動化"はお好きですか? 私は好きです。(*1) 今回のコラムでは、Rails上で定期実行するジョブ...
皆さん、こんにちは。 藺藤です。 今年、弊社には20名を越える新人が入社しました。 ゼネットの場合、新入社員は入社後約3ヶ月の間プログラム言語習得の研修(...
こんにちは。 ゼネットの藺藤です。 さて突然ですが、「Rubyでプログラミングした後、得られたデータをグラフ化したい」という時、皆さんはどうしますか? 今...
はじめに 皆様、はじめまして。 ゼネットの藺藤と申します。 これまで本コラムを執筆していた弊社・松永ですが、2015年1月より青年海外協力隊・シニアボランティ...
前回の内容からしばらく間があき、Ruby、Railsもさまざまなアップデートリリースが行われています。 直近のものではRubyが2.1.4(*1)、Rail...
7/2にRails3.2.19、4.0.8及び4.1.4がリリースされました(*1)(*2)。このリリースはPostgreSQL利用時におけるSQLインジェク...
6/26にRails4.0.6及び4.1.2がリリースされました(*1)。このリリースは4.1系では初めての、4.0系では4.0.4以来となるバグフィックスリ...
5/6にRails3.2.18、4.0.5および4.1.1がリリースされました(*1)。このリリースはディレクトリトラバーサル脆弱性に対するセキュリティフィッ...
4/8にRails4.1.0がリリースされました(*1)。昨年からbeta版やRelease Candidate版としてリリースされていましたので、使ってみた...
3/14にRails4.0.4がリリースされました(*1)。このアップデートは多くの機能改修やバグフィックスが含まれています。その中にはRuby2.1.1の不...
2/18にRails3.2.17、4.0.3、及び4.1.0.beta2(*1)がリリースされました(*2)。これらは前回のアップデート同様、DoS攻撃やXS...
昨年のクリスマスに当初の予定通り、Ruby2.1.0がリリースされました(*1)。このリリースではいくつかの機能拡張やパフォーマンスの改善が行われています。2...
12月3日にRails3.2.16及び4.0.2がリリースされました(*1)。DoS攻撃やXSSの脆弱性に対する緊急度の高いセキュリティフィックスのようですの...
10月中旬から11月の頭にかけて、Rails3.2系及び4.0系のアップデートがそれぞれ行われました。 Rails3.2系は3.2.15がリリースされ、56件...
今回は9/21(土)に行われた「とちぎRuby会議05」について、イベントリポートをお送りします。会場は那須塩原駅から5分ほど歩いたところにある東那須野公民館...
Webアプリケーションの開発をしていると、メールの送受信を扱う機会があると思います。RailsにはActionMailerというライブラリがありますが、今回は...
RubyKaigi2013の開催から約一か月後の6月25日、Rails4の正式版がリリースされました。約3年ぶりのメジャーアップデートとなりますが、Rails...
5/30(木)から6/1(土)までの3日間、東京国際交流館で開催された「RubyKaigi2013」。2011年に一度終了した「日本Ruby会議」が、より国際...
Railsアプリケーションに限らずWebアプリケーションを開発する際、エラーが発生したり、意図している挙動と違ったりとデバッグを行う場面は多いですよね。ですが...
Rubyでメソッドの挙動を調べたり、ちょっとしたサンプルコードを実行したりといった時に活躍するのがIRBです。Rubyがインストールされている環境(*1)であ...
はじめまして。ゼネットの松永と申します。私の回では駆け出しRubyistの筆者がRubyやRailsにまつわる話題を取り上げていきます。 今回は、去る3/9(...
最近では、すっかりメジャー言語の仲間入りをし、世界的にもスタートアップから、大企業までビジネスでも幅広い知名度とユーザを獲得しているRubyですが、1995年...