IT・技術研修ならCTC教育サービス

サイト内検索 企業情報 サイトマップ

研修コース検索

コラム

Python海外ニュース紹介

CTC 教育サービス

 [IT研修]注目キーワード   Python  UiPath(RPA)  最新技術動向  Microsoft Azure  Docker  Kubernetes 

第46回 Pythonを設定言語として使う 他5本 (野田貴子) 2024年3月

皆さん、こんにちは。野田貴子です。

Python試験もともと学生の受験が多く、全体の受験者の2割が学生のようです。最近では、高校生の受験が増えているそうですね。若い方の受験が増えるということは、将来のPythonエンジニアの層もそれなりに厚くなりそうですね。

さて、CTC教育サービスのPython研修はPython試験の対策コースはもちろん、国内トップレベルのPython研修コースのラインアップを提供しています。Pythonの研修をお考えの方は以下をご覧の上、お申し込みください。

Python研修コース:https://www.school.ctc-g.co.jp/python/

それでは今月も海外の面白いPythonコラムをご紹介します。興味がある方はご覧ください。

Pythonニュース:2024年1月

Python News: What's New From January 2024
https://realpython.com/python-news-january-2024/

2024年1月にPython 3.13.0 Alpha 3のリリースが発表されました。JITコンパイラが追加され、初期のベンチマークではPythonのパフォーマンスが2~9%向上しました。Python Software Foundation (PSF)では、新しいDeveloper in Residenceプログラムの発表や、Pythonコミュニティ向けの新しいポッドキャストシリーズの立ち上げなど、いくつかの大きなニュースがありました。Djangoとpandasも新しいバージョンがリリースされています。

Pythonを設定言語として使う

Python as a Configuration Language
https://www.bitecode.dev/p/python-as-a-configuration-language

設定ファイルではTOML、YAML、JSONのフォーマットがよく使われますが、こちらの記事では、設定ファイルにPythonを使うメリットが紹介されています。一方で、セキュリティや再現性の問題から、外部に公開する設定ファイルではPython以外のフォーマットを使うようにとも書かれています。設定管理の柔軟性と厳格なバリデーションのバランスを考える際の参考になるでしょう。

Viteを使ってDjangoにVueを取り入れよう

Add Vue to Your Django Templates With Vite
https://ctrlzblog.com/add-vue-to-your-django-templates-with-vite/

この記事では、Viteを使ってVueをDjangoテンプレートに統合する方法を解説しています。特に、SPA(シングルページアプリケーション)としてフロントエンドを別途構築するのではなく、MPA(マルチページアプリケーション)スタイルでDjangoテンプレートを強化する方法にフォーカスしている点が興味深いです。

Microdot:Webフレームワークの新しい選択肢

Microdot: Yet Another Python Web Framework
https://blog.miguelgrinberg.com/post/microdot-yet-another-python-web-framework

PythonのWebフレームワークであるMicrodotのメンテナーによる記事です。わざわざ新しいWebフレームワークを作成するに至った理由や、Microdotが他のフレームワークと異なる点が紹介されています。

Polarsの全体像

A Bird's Eye View of Polars
https://pola.rs/posts/polars_birds_eye_view/

PolarsはRustベースの高速なDataFrameライブラリです。この公式ブログでは、Polarsではクエリがどのように実行されるのか、クエリのパフォーマンスを上げるための最適化がどう行われるのかが分かります。「遅延評価(lazy execution)」はPolarsの強みの一つです。

GitHub Copilotを半年使ってみた結果

Six Months With GitHub Copilot
https://dev.to/richarddli/six-months-with-github-copilot-286e

半年間GitHub Copilotを使ってコーディングしてみた知見を共有している記事です。CopilotはIDEに違和感なく溶け込んでいて非常に使いやすいこと、使い続けることで生産性が向上したこと、特にチャット機能が素晴らしかったことなどが書かれています。

 


 

 [IT研修]注目キーワード   Python  UiPath(RPA)  最新技術動向  Microsoft Azure  Docker  Kubernetes