CTC 教育サービス
[IT研修]注目キーワード Python Power Platform 最新技術動向 生成AI Docker Kubernetes
皆さん、こんにちは。野田貴子です。
PyConJPのキーノートスピーチが決まりましたね。Python製 Webフレームワーク FastAPIの作者であるSebastián Ramírezさんの話が楽しみです。
興味がある方は、是非ご参加ください。
さて、CTC教育サービスのPython研修はPython試験の対策コースはもちろん、国内トップレベルのPython研修コースのラインアップを提供しています。Pythonの研修をお考えの方は以下をご覧の上、お申し込みください。
Python研修コース:https://www.school.ctc-g.co.jp/python/
それでは今月も海外の面白いPythonコラムをご紹介します。興味がある方はご覧ください。
The PSF’s 2024 Annual Impact Report Is Here!
https://pyfound.blogspot.com/2025/06/the-psfs-2024-annual-impact-report-is.html
Python Software Foundation(PSF)は毎年PSFとコミュニティの状況についてのレポートを発表しています。2024年の年次インパクトレポートの内容からは、PythonがGitHubで最も人気のある言語となり、グローバルコミュニティの参加者が過去最高を記録するなど、成長が際立った1年であったことが分かります。ほかには、PyPIの利用状況やセキュリティ強化、初のPyPIサポート専門家の採用、開発者常駐制度、教育支援や助成金、PyCon US 2024の成果といった多方面の活動実績がまとめられています。
Will AI Replace Junior Developers?
https://blog.adarshd.dev/posts/pycon-us-ai-and-future-of-programming/
PyCon US 2025の会場でPythonコミュニティの著名人たちに「AIはジュニアエンジニアを置き換えるか?」と問いかけた結果についての記事です。多くのエキスパートが「AIは開発者をすぐには代替しない」としつつも、ツールとしての有効性や、今後の開発スタイルの変化について具体的に触れており、この記事からはAIとの付き合い方や自身のスキルアップの方向性を考える貴重なヒントが得られます。
5 Non-LLM Software Trends to Be Excited About
https://read.engineerscodex.com/p/5-non-llm-software-trends-to-be-excited
LLM(AI)についての記事ばかりの昨今ですが、こちらの記事では、ローカルファーストソフトウェア、ブラウザ内で高速に動作するWebAssembly、SQLiteの再評価、React NativeやFlutterなどのクロスプラットフォーム技術の成熟、そしてAWSが採用する自動推論による形式手法といった、5つの非LLMソフトウェアトレンドを紹介しています。
Ways to Optimize Your Code in Python
https://blog.appsignal.com/2025/05/28/ways-to-optimize-your-code-in-python.html
Pythonコードの最適化手法として、タプルやリストなどの基本データ構造の効率的な使い分け、リスト内包表記やジェネレータ表現の活用、組み込み関数・標準ライブラリによるパフォーマンス改善など、4つの具体的な方法を紹介しています。
Data Validation Libraries for Polars (2025 Edition)
https://posit-dev.github.io/pointblank/blog/validation-libs-2025/
Polarsが今とてもホットであり、データ検証はデータパイプラインの重要な部分であることを踏まえ、この投稿では2025年時点の5つのデータ検証ライブラリ(Pandera、Patito、Pointblank、Validoopsie、Dataframely)を比較し、それぞれの強みやユースケースを解説しています。
How to Split Up a Django Monolith Without Microservices
https://medium.com/ambient-innovation/how-to-split-up-a-django-monolith-without-using-microservices-e93759c606a7
Djangoのモノリスアプリケーションの複雑さを緩和するため、命令(Command)とイベント(Event)の同期メッセージキューである django-queuebie を提案し、ビジネスロジックを小さな独立処理に分割してアプリ内モジュール間の結合度を下げる設計手法を紹介しています。コードの可読性やユニットテストの粒度を劇的に改善でき、ドメイン境界を明確化しながら複雑さを制御することができるようになります。
[IT研修]注目キーワード Python Power Platform 最新技術動向 生成AI Docker Kubernetes