Linuxの受講者の声 - Linuxの研修・教育ならCTC教育サービス
スクールを受講された皆様からお寄せいただいた「ご意見・ご感想」の一部をご紹介します。
Linux入門
「Linux入門」の詳細はこちら
オンライン受講
- 普段業務の中で独学で勉強するには限界もあり、且つ実践しながら説明してくれたおかげで非常にタメになりました。講師のレベルも高く、満足のいく内容でした。【情報通信 , ITエンジニア(アプリケーション開発系)】
会場受講
- 実際に業務で使える内容が多く、とてもためになる講義でした。自分は普段からサーバ運用業務行っていますが、いまいちわからないまま作業していたので、今まで自分が使っていたコマンドの意味や、作業効率を上げられるような機能も多く教えていただき、今後の業務で活かそうと思いました。自分のレベルにあっていて全体的に満足度の高い内容でした。ありがとうございました。【サービス業 , インフラ】
- コマンドの打ち方からリモートログインまでの一連のLinuxの操作を演習を通して学ぶことができた点がよかった。【情報通信 , インフラ】
- Linuxの概要や根本的なところ(OSとカーネルの話等)から解説されている点が特によかった。実際にコマンドを試しながら、進められているのもよかった点だと思う。Linuxにはじめて触わるので不安だったが、初心者でも容易についていくことができた。【公共 , アプリケーション】
シェルスクリプトプログラミング
「シェルスクリプトプログラミング」の詳細はこちら
オンライン受講
- プログラム自体は書いたことがなかったが、初歩的なことから指導していただいてわかりやすかった。また、資料には記載がないプログラムの推奨的な書き方もところどころ教えてくださり、実践向きでよかった。【SIer , インフラ】
会場受講
- ほとんどの内容に例題と演習があったから、実際に手を動かしながら実感できたことがよかった。【サービス】
- テキストが非常に具体的でわかりやすかったです。【サービス , ITエンジニア(インフラ系)】
- シェルスクリプトの書き方、Linuxコマンドの使い方など、これまでなんとなく使っていたものを体系的に理解することができた。【SIer , ITエンジニア(アプリケーション開発系)】
- 演習を行うことにより、講義内容の理解を深めることができた。【SIer , ITエンジニア(アプリケーション開発系)】
Linuxシステム管理
「Linuxシステム管理」の詳細はこちら
オンライン受講
- サーバ運用・保守に過去経験が乏しくても、説明がわかりやすくて理解しやすく、これから運用・保守に携わる身としての考え方等を丁寧に説明をしていただけたので、非常にわかりやすかったです。【情報通信】
会場受講
- 実際の現場でどのように使うのかなどを教えてもらえたので、実践できそうです。ありがとうございました。【情報通信 , 営業】
- 講師の方の説明が非常に分かりやすかったです。昔はこの仕様だったから今この機能が実装されているという説明が多く、非常にイメージがつきやすかったです。知識も豊富で説明も丁寧でした。【情報通信 , 情報システム部門】
- 研修を通じて、過去に自分が先輩の業務を見る中で知った障害対応について、なぜそのような行動を先輩がとったのか理解できた。【情報通信 , セキュリティ】
- 研修の進むペースは解説含めちょうどよかった。内容は少し難しかったですが、教科書や先生の解説を聞いて理解することができました。【情報通信 , インフラ】
Linuxネットワーク管理
「Linuxネットワーク管理」の詳細はこちら
オンライン受講
- 普段利用しているコマンドの中には、なんとなくで使っているものも多かったがLinuxの歴史的なことから、コマンド名の由来的なことまで紹介されていて理解につながったと思う。【情報通信, アプリケーション】
- 研修テキストに書いていない実務的な裏話や、複数やり方はあるけどどちらかというとこうあった方がいい(もしくは先輩がやっている方でいい)というようなアドバイスに富んだ講義で、技術的にも知識的にも有意義な時間を過ごすことができました。【情報通信】
- トラブルシューティングに対して、適切なアドバイスをくださり滞りなく演習を行えた。個別質問に対しても素早い返答をくださってありがたかった。講師の説明スピードが私にとっては適当であり、とても理解しやすかった。【官公庁 , ITエンジニア(インフラ系)】
会場受講
- 複数のホスト間の通信によって、どのような設定を行えば通信を制御できるかを学ぶことができた。また、講師の方の補足説明や経験談も非常に勉強になった。【情報通信 , セキュリティ】
- 設計環境を運用をお任せしている外注さんの業務内容を理解するために受講しましたが、ネットワーク管理の内容について理解できるような内容になっており大変助かりました。【製造業】
KVM入門
「KVM入門」の詳細はこちら
オンライン受講
- 実習が多めで経験として学習できた。【サービス , ITエンジニア(アプリケーション開発系)】
- 改めて基本的な事が理解できて、今後の運用業務に活かせます。【SIer , ITエンジニア(アプリケーション開発系)】
- コース内容もテキストも非常に充実した内容でした。また、オンラインでの研修は初めての受講でしたが、音声も途切れることなく研修環境のマシンもトラブルで繋がらなくなるようなことも無く安定していたので快適に受講ができました。機会があれば次もオンラインで受講したいと思いました。【サービス , ITエンジニア(インフラ系)
会場受講
※掲載準備中
Linux OSセキュリティ
「Linux OSセキュリティ」の詳細はこちら
オンライン受講
- 座学中心ではなく演習でしっかり内容のイメージがつかめたので良かったです。【製造 , ITエンジニア(インフラ系)】
会場受講
- 攻撃や改ざん結果のレポートが見れるのはよかったです。Tripwireなどは、活用を検討したいと思います。【通信 , ITエンジニア(インフラ系)】
- 演習が多く存在し、ふるまいを確認しながら講義を進められたことがよかった。【通信 , ITエンジニア(インフラ系)】
Linuxインターネットサーバ構築
「Linuxインターネットサーバ構築」の詳細はこちら
オンライン受講
- サーバ構築における全体像から手順まで分かりやすい順序で教えていただけた。【SIer , ITエンジニア(インフラ系)】
会場受講
- 演習環境の構成が整っており、スムーズに演習を実施できました。【通信 , ITエンジニア(インフラ系)】
- DNS等システムの概要と、実際のパッケージを使った演習の両方が学べてとても良かった。【サービス , ITエンジニア(インフラ系)】
速習 LPIC Level1(101&102)
「速習 LPIC Level1(101&102)」の詳細はこちら
オンライン受講
- 重要なポイントや業務面で役立ちそうな内容を知れてよかったです。【サービス , ITエンジニア(インフラ系)】
- スキルチェック(演習問題)があり、理解度のチェックができる点がよかった。【官公庁】
会場受講
※掲載準備中
速習 LPIC Level2(201&202)
「速習 LPIC Level2(201&202)」の詳細はこちら
オンライン受講
- 講義、資料ともに理解しやすい内容だった。【SIer , ITエンジニア(インフラ系)】
- 実習環境が用意されており、テキストには同様に入力するだけで流れを把握できるようコマンドが記載されていた点がよかった。【SIer , ITエンジニア(アプリケーション開発系)】
- 講義のみだけでなく、実機を使用した事で理解が深まった。【SIer , ITエンジニア(アプリケーション開発系)】
会場受講
※掲載準備中
